お知らせ
重要なお知らせ
リハビリテーション科
入院リハビリ
退院後の生活を考えながらリハビリ室の訓練だけでなく、食事やトイレ動作の確認を医師を中心に理学療法士、作業療法士、言語聴覚士や看護師、介護士と情報交換をしながらチームで取り組んでいます。自宅へ安心して戻れるよう家屋に手すり、段差の調整の検討や外泊訓練も積極的に取り入れています。動きが悪くベッド上の生活が長い方はリハビリ室にて動きが良くなるように体や手足の運動を行っていきます。また認知症や失語症などに対しても脳が活性化するようなリハビリを行っています。
外来リハビリ
首、腰、膝などの関節の痛み、しびれやパーキンソン病や脳梗塞、脳出血による後遺症である手足の麻痺のある方、そのほか様々な疾患による動きが悪い方に対して行っています。認知症の心配のある方に対しては、検査や進行を遅らせるための脳を活性化させるリハビリも行っています。
訪問リハビリ
退院したものの、在宅生活に不安を持っている方・療養が必要で外出が難しい方に対し、身体機能の回復や寝たきりの予防などを目的に、筋力を維持・向上するための運動機能訓練や実際の在宅生活場面での日常生活動作訓練、移動や歩行訓練を医師の指示に基づいて理学療法士・作業療法士がご自宅に訪問し、支援や指導を実施しています。
また、必要に応じて福祉用具や住宅改修の検討や助言を行います。
◇対象となる方
・介護保険対応:要支援・要介護認定をされている方
・医療保険対応:訪問リハビリをご希望の方
◇対象地域
錦・式見町・福田本町・木鉢町・曙町で囲まれた地域
※左記地域以外の方でもご希望の方はご相談下さい。
◇対応スタッフ
理学療法士3名(担当は固定しておりません)
◇訪問リハビリ営業日・時間
営業日:月曜日~土曜日
(日・8/15・12/30~1/3はお休みです。)
営業時間:9:00~17:30
営業時間
9:00~17:30 月曜日~土曜日(日、祝日、8/15、12/30~1/3はお休みです。)